- News
-
【2025.03.10配信】#35(林さんソロ回)公開中!【2025.03.10配信】#35(林さんソロ回)公開中!【2025.03.10配信】#35(林さんソロ回)公開中!【2025.03.10配信】#35(林さんソロ回)公開中!【2025.03.10配信】#35(林さんソロ回)公開中!





【 目次 】


#35
漫画編集者・林士平のオフの日の過ごし方
- Update:
- 2025.03.10
林 士平(りん・しへい)漫画編集者。2006年、株式会社集英社に入社。「月刊少年ジャンプ」「ジャンプSQ.」の編集者を歴任し、現在は株式会社ミックスグリーン代表取締役・「少年ジャンプ+」編集部員。現在連載中の担当作品は『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』『HEART GEAR』『ダンダダン』『幼稚園WARS』『BEAT&MOTION』『ケントゥリア』『おぼろとまち』『さらしもの』『クニゲイ~大國大学藝術学部映画学科~』。過去の立ち上げ作品は『青の祓魔師』『この音とまれ!』『ファイアパンチ』『怪物事変』『左ききのエレン』『地獄楽』『カッコカワイイ宣言!』『ルックバック』『さよなら絵梨』他多数。また、アニメ・舞台・イベントの監修やプロデュース、アプリ『World Maker』企画なども手掛けている。

林士平 漫画編集者
- ゲストコメント





イナズマフラッシュの収録レポートをお届けする本ページ。 今回は林士平さん1人での収録となった、#35収録の様子を紹介します。 全8回に渡って配信されてきた旧友でもある風間俊介さんとの対談を終え、#35を迎えたイナズマフラッシュは、台本通りだから!と早速プロデューサーの石井さんを呼び込む展開からスタート。いつか林さんが1人で喋る日は来るのでしょうか…? #26でもお話にあった通り、年末年始は家族とハワイで過ごしたという林さん。「ゆっくりハワイで過ごしました」と話していましたが、そこで行っていたのはワークフローの見直し。「1ヶ月単位の作業リスト」をGoogleドキュメントで整理し効率化を図っていたそうで、それが楽しい時間とのこと。 石井さんから「それはオフじゃない!」とツッコまれつつ、林さんは「これがあることで安心感があるし、疲れたときに過去の自分が助けてくれる」と、普段とんでもない量の仕事と向き合っているトップランナー故の、長期休みの過ごし方を教えていただきました。ワークフローの見直しはある種のご褒美と形容する林さん。絶対「I ♥ HAWAII」のTシャツは買っていないと思います。 トピックの振り返りでは、林さんの担当作品である『ダンダダン』のアニメ第2期が2025年7月に放送決定というニュースから。第1期の最終回時点での発表となり、作品の人気さがうかがえるスピード感となりました。林さんの息子さんもアニメを観て純粋に楽しんでいるそうで、まだ小さいこともありおべっかを言わないからこそ楽しんでくれていて嬉しい、と良きパパでありながら、しっかりと編集者視点を忘れない林さんでした。 また映画『ルックバック』は、第48回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞。新しい枠組みとして新設されたクリエイティブ貢献賞を「『ルックバック』原動画スタッフ」として受賞しています。 【2025年3月14日追記:映画『ルックバック』最優秀アニメーション作品賞を受賞されました! おめでとうございます!】 ちなみにゲストとして#18〜#25に出演いただいた、野木亜紀子さん脚本の『ラストマイル』は優秀作品賞に。 【2025年3月14日追記:そして『ラストマイル』の野木亜紀子さんは最優秀脚本賞を受賞!】 そんな野木さんに企画を持っていこう、というお話も進行中ですが、日本でもトップクラスに忙しいであろうお二人です。細かい方向性ややりたいことを調整している時間を取るのが難しそうということで、イナズマフラッシュ特別回として打ち合わせをエピソードにしてしまうのはどうか、という石井さんからのアイデアも。企画やアイデアが進んでいけば、二人の本気の打ち合わせを聴くことができる可能性も…。今後にご期待ください! 続いて、リスナーの皆さんから頂いたメッセージの紹介へ。 「林さんがパーソナリティとして成長しているように感じますが、反響はどうですか?」というメッセージ。聞いています、と声はかけられるそうですが、いつも深掘りはせずに終わらせてしまうという林さん。『幼稚園WARS』の千葉侑生先生は作業中に流していただいているそうですが、どうしても恐縮してしまうそうです。 他にも家庭での林さんの様子や、林さんが緊張する相手など、メッセージにお答えしています。気になる回答は本編をお聞きください。 番組内で紹介された方にはステッカーをプレゼント中! 引き続きメッセージフォームよりお待ちしています。(直接声をかけづらい、林さんの知り合いの方!褒めメールを送って頂いても一向にかまいませんッッ!) そして既に発表となっている通り、次回からのゲストは佐野亜裕美さん。 声優・コピーライター・脚本家・俳優とゲストに迎えてきたイナズマフラッシュ。ここにプロデューサーの佐野さんが加わるということで、今後の展開も更に様々な可能性が拡がりそうです。 実は林さんとは10年ほど前から交流があり、定期的に食事会を開いていたという関係性。二人とも最近は忙しいこともあり、なかなか開催出来ていなかったそうで、初回から昔話も含めていきなり盛り上がりました。 ぜひ番組とこのホームページでお楽しみください。






「林士平のイナズマフラッシュ」は、番組ホストの林士平が毎回ジャンルを超えた多彩なゲストを招き、ヒット作品の舞台裏や、次に作りたいもの、ヒットしそうなもの、現在の仕事につくまでの歴史や、価値観、興味関心など、もの作りにまつわるあらゆる事象についてゲストとじっくりと語り合うポッドキャスト番組です。稀代の編集者だからこそ見える視点から、ゲストとなら実現できそうな企画について深堀りし、そこで生まれたアイディアを熟成させていく、これまでにない新しい形を模索していきます!
- 番組を彩る豪華クリエイター陣にも注目!
- 音楽(オープニングテーマ、エンディングテーマ、ジングル)は、「チェンソーマン」や「ダンダダン」のアニメで劇伴を担当した牛尾憲輔(agraph)が担当。 メインビジュアルは『SPY×FAMILY』作者の遠藤達哉が直筆のイラストの描き下ろし!そして、プロデューサー/ディレクターは数々のラジオ番組を手掛け、 「オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム」の製作総指揮、石井玄が担当します。
林士平

林 士平(りん・しへい)漫画編集者。2006年、株式会社集英社に入社。「月刊少年ジャンプ」「ジャンプSQ.」の編集者を歴任し、現在は株式会社ミックスグリーン代表取締役・「少年ジャンプ+」編集部員。現在連載中の担当作品は『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』『HEART GEAR』『ダンダダン』『幼稚園WARS』『BEAT&MOTION』『ケントゥリア』『おぼろとまち』『さらしもの』『クニゲイ~大國大学藝術学部映画学科~』。過去の立ち上げ作品は『青の祓魔師』『この音とまれ!』『ファイアパンチ』『怪物事変』『左ききのエレン』『地獄楽』『カッコカワイイ宣言!』『ルックバック』『さよなら絵梨』他多数。また、アニメ・舞台・イベントの監修やプロデュース、アプリ『World Maker』企画なども手掛けている。
林士平のラジオが聞けるのは「林士平のイナズマフラッシュ」だけ!!









「林士平のイナズマフラッシュ」に関するメッセージはこちらのフォームまで!!
ご意見やご感想ドシドシお待ちしております!!

☆次回の配信も
ご期待ください!!
- 次回配信日
- 3月17日